ドラフト会議情報局 2023高校生ドラフト候補 2023大学生ドラフト候補 2023社会人ドラフト候補
2023ドラフト指名予想 スカウト評価 ドラフト候補の動画 ホームにもどる

ハッブス大起(東北)、元スカウト部長の吉田氏が絶賛

2023年03月19日

スポニチwebsiteより (source)

ハッブス大起(東北高・投手)
188cm・右投右打・動画

巨人の捕手として活躍し、DeNAでスカウト部長を務めた吉田孝司氏が、今秋のドラフト候補に挙がる東北のハッブス大起(動画)を分析。将来性あふれる大型右腕の魅力と、同校OB・ダルビッシュのように大きく成長するための課題を語った。

プロになれる素質を持った投手だ。大きな体をうまくコントロールして滑らかなフォームで投げている。春で気温も低い時季に直球は何度も140キロ台を計測した。四死球が5あったが、高校生なので気にする必要はない。

DeNA・今永や山崎はプロに入ってからのトレーニング、投げ込みで制球力が向上した。スカウトの目ではコントロールがなくてもあまり気にしない。課題は2つある。

(1)先発投手としてのスタミナ
序盤は140キロ出ていた直球がKOされた5回には130キロ台前半まで落ちた。プロを目指すには夏までにイニングを重ねても球威が落ちないようにトレーニングする必要がある。

(2)変化球を投げる際の腕の緩み
ダルビッシュは高校時代、変化球でも腕を鋭く振って投げていた。そこが素晴らしかった。だからこそ直球もより生きる。4回に三振を奪ったワンバウンドのフォークは良かったが、それ以外は変化球で腕の緩みが目立つ。

改善するためにはブルペン投球の際、捕手を気にせずに変化球も力強く投げていく練習が有効。本当に良い意味で完成されていない投手。どこまでダルビッシュに近づくことができるか、楽しみだ。

(3月18日 センバツ1回戦 山梨学院 3―1 東北)



ハッブス君のピッチング動画はこちら

draftkaigi at 07:01│ │高校 
ドラフトニュース検索