ロッテ
あのドラフト選手は今、山本徹矢(ドラフト5位)
2023年02月01日

2008ロッテドラフト5位 山本徹矢 神戸国際大付高・投手 |
2020年に人材派遣会社「W-TK株式会社」を立ち上げた山本徹矢氏(2008ロッテ5位)が起業家を志したのは、現役引退する13年のシーズン中だった。
投手として神戸国際大付高(兵庫)から08年ドラフト5位でロッテに入団。11年に一軍初登板を果たしたが、12年のキャンプで右肘を故障。だましだまし投げているうちに肩も痛め、フォームまで崩れた。13年は一度も試合で投げることができず、リハビリの日々を送った。
「あの頃はとにかく暇で。空いた時間のほとんどは読書に充てていました。ジャンルは自己啓発本とビジネス本。もともと好きだったんですよ。高校時代のリハビリ期間中、監督から『これをノートに丸写ししなさい』と、目標設定について書かれた1冊の本を渡された。半年ほどかけて取り組んだのはいい思い出です。これがきっかけで、本を読むようになりました」
起業家が記した本や、やり手ビジネスマンの思考法について書かれた本を読んでいるうちに、いつしか自分も起業家になりたいと思い始めた。
右肩、右肘に復調の兆しが見えなかった13年9月、あるコーチから引退後について尋ねられた時のことだ。「年収500万円は欲しい」と何げなく答えると、コーチの顔色が変わった。
「即座に、『そんな仕事ないで! 手取り15万円なんてザラやぞ!』と叱られてしまった。『え~!』とビックリしましたね。高卒でプロ入りしたから、いまいち世間の賃金の感覚が分かってなかった(笑)。稼ぐためにも引退後は起業するしかないと一層、強く思いました」
この年に戦力外を告げられた。事業を起こしたいという思いはあっても、明確なビジョンはなかった。一般社会のこともきちんと理解できていなかった。
「いま起業しても無理だろうから、まずは社会勉強をしようと。その後の人生に生きるように、一番しんどいだろう仕事を探しました。知人に相談すると、テレビの番組制作会社をすすめられた。その人のコネで、面接なしですんなり入社。派遣のアシスタントディレクター(AD)になりました」
入社して間もなく、バラエティー番組に配属された。過酷な仕事を求めて入社したとはいえ、想像していたよりもはるかに厳しい地獄のような日々が続いたという。「入社3日目には、上司を殴りたいと思うようになっていました(笑)」 (つづく)

ロッテの2008ドラフト指名選手 | |||
1位 | 木村 雄太 | 東京ガス | 投手 |
2位 | 長野 久義 | ホンダ | 外野手 |
3位 | 上野 大樹 | 東洋大 | 投手 |
4位 | 坪井 俊樹 | 筑波大 | 投手 |
5位 | 山本 徹矢 | 神戸国際大付高 | 投手 |
6位 | 香月 良仁 | 熊本Gラークス | 投手 |
★プロ入り後の成績★ |
draftkaigi at 06:50|この記事のURL│
ロッテのイチ推し新人・高野脩汰(日本通運)
2023年01月31日

2022ロッテドラフト4位 高野脩汰 日本通運・投手・動画 |
悔しさがロッテ4位・高野脩汰投手(動画)を突き動かす原動力となった。関大4年時の2020年、プロ志望届を提出するも指名漏れを経験。それでも抱いてきた夢への情熱は冷めなかった。日本通運で2年間の“修行”を積み、ついにプロの道を走り出した。
「指名漏れがあって、よりプロに行きたい気持ちが強まった。社会人の2年で絶対決めないといけないなと思うきっかけになった」
本格的にプロを視野に入れたのは、大学3年の冬。秋季リーグでは最優秀選手賞、最優秀投手賞、ベストナインの3冠に輝き、自信をつかんだ。自然と周囲からの期待も高まったが、ドラフトで名前が呼ばれることはなく「めちゃくちゃ悔しかった」と振り返る。
ただ、それが高野にとって転機となった。大学では直球とスライダーをただ全力で投げていたというが、日本通運ではフォークを習得。コントロールも磨き「まっすぐと混ぜることによって空振りを取れる率が上がった。思い描いた投球ができるように、成長した」。プロで戦うための武器をそろえ、夢をつかんだ。
ダイナミックな投球も大きな武器となる。体を大きく反らし上から投げ下ろす。左腕が遅れて出る独特な投法で打者のタイミングをずらし、角度のついた直球で空振りを奪うスタイルは、出雲商時代に「思いっきり投げられるフォーム」と自身で編み出したものだ。
高校時代から極めてきた形だが、まだまだ課題はある。「今持っている3球種をもっと伸ばす。まっすぐは150キロ近い球をコンスタントに投げられるように」。他には、ツーシームやカットボール、さらに緩急を付けるためのカーブも練習中。“高野投法”で上昇気流に乗る。
チームからは現状、即戦力リリーフとして期待されている。目標には40試合登板を掲げるが、それは単なる通過点だ。目指すは最優秀中継ぎのタイトル。「早くから戦力になれるようにアピールしたい」。夢をつかんだ苦労人が、マリーンズの勝利をつなぐ。

ロッテの2022ドラフト指名選手 | |||
1位 | 菊地 吏玖 | 専修大 | 投手 |
2位 | 友杉 篤輝 | 天理大 | 内野手 |
3位 | 田中 晴也 | 日本文理高 | 投手 |
4位 | 高野 脩汰 | 日本通運 | 投手 |
5位 | 金田 優太 | 浦和学院高 | 内野手 |
★プロ入り後の成績★ |
draftkaigi at 07:01|この記事のURL│
ロッテの話題の新人、黒川凱星(学法石川高)
2023年01月25日

2022ロッテ育成4位 黒川凱星 学法石川高・内野手・動画 |
憧れのユニホームに再び袖を通す。ロッテの育成ドラフト4位・黒川凱星内野手(動画)は小学生時代にロッテJrでプレーし、プロとしてロッテ入団した2人目の選手。
ドラフト前は全球団指名OKの姿勢を打ち出していたが、本音は違う。入寮時に幼稚園時代に着ていたロッテのユニホームを持ち込むほどのファン。「チケットを握りしめてスタンドで応援していた子供がZOZOマリンでプレーするスタートラインに立てた。不思議というか、特別な感情があります」と胸中を明かした。
京葉ボーイズの主将として日本一を経験し、プロを目指すことを決意。多くの強豪校に誘われる中、15年ドラフト1位の平沢らを育てた佐々木順一朗氏の指導を受けるため、千葉を離れて福島・学法石川に進学した。
甲子園出場は果たせず、ドラフトも育成指名。選択が正しかったのか、今は分からない。それでも学法石川での3年間は貴重な財産だ。自主性を重んじる佐々木監督の指導は、吉井監督が求める「自分で考える」にも通じる。
「3年以内に支配下」という目標に向け、今やるべきことを明確にして練習に取り組んでいる。打撃ではステップをすり足に変え、幅も狭めた。「それだと今の自分ではパワーが足りない。まずはフィジカル強化。体重もですが、1年で10%アップを目指しています」。
ゴールは支配下登録ではなく、もっと先。「やろうとしていることが計画通りいった時にどうなるのか、自分でも楽しみ」。イメージするのは打率・330、20本塁打という未来の自分の姿。キャンプでは、その可能性をアピールしていく。

ロッテの2022育成ドラフト指名選手 | |||
育1位 | 吉川 悠斗 | 浦和麗明高 | 投手 |
育2位 | 白浜 快起 | 飯塚高 | 投手 |
育3位 | 勝又 琉偉 | 富士宮東高 | 内野手 |
育4位 | 黒川 凱星 | 学法石川高 | 内野手 |
★プロ入り後の成績★ |
draftkaigi at 06:40|この記事のURL│
あのドラフト選手は今、社長になった香月良仁

2008ロッテドラフト6位 香月良仁 熊本ゴールデンラークス・投手・24歳 |
「アスリートから、どうやって起業すればいいですか、なんて相談されることがありますが……」。
苦笑しながらこう話すのは、投球専門の野球教室やイベント事業を手掛ける「R&Associates」の代表取締役・香月良仁氏(2008ロッテ5位)だ。この問いかけに、いまだ適切な答えを見つけられないのは、氏のマインドが一風変わっているからだ。
プロ入り前の社会人野球時代から起業家になりたいという目標があった。念願のプロ入りを果たしてからも経営本を読み漁り、遠征先では現地の経営者やサラリーマンと交流。チームメートと外食することは少なかったという。
2016年にロッテを退団すると、古巣の鮮ど市場に戻り、19年に退団。起業を決意した。
「多くの人は“コレを事業にする”と決めてから起業すると思います。でも、僕は違った。本を読んで、人とも会って、たくさん知識をインプットしていました。それが実際に使えるものなのか、社会という実戦で試していくために会社をつくった。まずは経営者の目線に立ってみたかったのです」
衣食住に困らなければ何が起きても問題ないと考えている。事業に行き詰まったとしても、日雇いバイトを30日間やれば約30万円になる。これだけで十分に生活できるというわけだ。
それでもリスクヘッジは欠かせない。心掛けているルールは3つある。貯金を使い果たさないこと、大きな借金をしないこと、他人に迷惑を掛けないこと。
「僕のチャレンジに対し、周りから『失敗する』などとネガティブな声を聞くこともある。でも、3つのルールを守っている限り、何が起きても僕にとっては失敗ではありません。勉強代です」
2020年3月に起業。当初は高校野球の指導やパーソナルトレーナーなどをしていたが、直後にコロナ禍に見舞われた。そこにビジネスチャンスがあった。
「日本中で感染症対策グッズが不足しましたが、僕はコロナ関連商品を扱う商社と縁があった。そこから大量に仕入れて、不足している施設や法人に販売する営業代行を始めました。多い月で100万円ほどの収入を得ることができました」
もっとも、当初は手探りの日々だった。「飛び込み営業しても、普通に断られて(笑)。『どうしたら買ってくれますか』なんて聞くと、見積もりや請求書、納品書などが必要だと初めて知ったくらい。慌てて会社の口座もつくりました」
紆余曲折を経て成功を収めたが、「売り手」を続けることの限界も感じていた。=つづく

ロッテの2008ドラフト指名選手 | |||
1位 | 木村 雄太 | 東京ガス | 投手 |
2位 | 長野 久義 | ホンダ | 外野手 |
3位 | 上野 大樹 | 東洋大 | 投手 |
4位 | 坪井 俊樹 | 筑波大 | 投手 |
5位 | 山本 徹矢 | 神戸国際大付高 | 投手 |
6位 | 香月 良仁 | 熊本Gラークス | 投手 |
★プロ入り後の成績★ |
draftkaigi at 06:40|この記事のURL│