あのドラフト選手は今、橋本太郎(ドラフト7巡目)
2023年02月15日

2004横浜ドラフト7巡目 橋本太郎 大体大浪商高・投手 |
「プロ野球選手になる夢をかなえた成功体験が、セカンドキャリアに生きています」。
橋本太郎氏(2004横浜7巡目)は自身がプロデュースする神戸牛・但馬牛専門焼き肉店「BEEFMAN(ビーフマン)」を皮切りに、トレーニングジムや美容サロンなど、多角的に経営。現在は「BEEFMAN」の米国進出に向けて、準備を進めている。
大体大浪商高(大阪)から2004年ドラフト7巡目で横浜(現DeNA)に入団。一軍登板は06年の1度のみで、08年に引退した。
「1年目から肩や肘など体のどこかが常に痛かった。周りが『休んだ方がいいよ』と言うものだから、その通りにしていました。でも、プロ4年目、試合後に見かけた広島の前田智徳さんが体全身にアイシングをしていた。痛みと付き合いながらやっているんだなと衝撃を受けた。周りを見ると、チームメートも皆、投げながら痛くないフォームを模索していた。僕は素直に休んでいたから投球技術が上がらないし、痛みを抱えながらの投げ方も身に付かず……」
戦力外を告げられた08年にトライアウトを受験するも、NPBの球団からは打撃投手としてのオファーしかこなかった。少し心が揺らいだが、「ライバル球団のお手伝いさんにはなれない」と固辞。社会人や独立リーグからの誘いも断った。
「プロになるまで何十万回も野球をやめたいと思っていましたが(笑)、プロという目標があったから耐えられたんです。打撃投手や社会人、独立リーグでは何を目標にすればいいのかビジョンが見えなかった。新たな人生を歩むためには、確固たる目標が必要だと痛感しました」
考え抜いた末、自分の会社をつくることを目標にした。引退して間もなく、イスラエル発のコスメブランド「SABON(サボン)」の日本法人を立ち上げ、飲食チェーンなどを手掛ける黒石和宏社長から「ウチへ来ないか」と声をかけられた。
とんとん拍子で話が進み、同年暮れから黒石社長が経営するコラーゲン鍋の専門店「ハレノヒ西麻布店」でアルバイトを始めた。南麻布に借りたアパートは家賃9万円で「めちゃくちゃ狭かった」。現役時代に買った車は父に譲った。
「ゼロからのスタートです。ビールサーバーの使い方を覚えたり、刺激的で楽しかった。野球ファンもたくさん来てくれました。とてもうれしいことですが……。最初の頃はファンの方の注文に『はい!』と返事して大急ぎで給仕するたび、内心では『ヴッ!』って胸が苦しくなることもありました(笑)。現役時代はサインをする側だったのに、立場が逆転、みたいな。でも、僕には社長になるという目標があった。プロ野球選手になるためにも、まずは基礎のキャッチボールから始めるでしょ。アルバイトは目標への第一歩。野球人生と置き換えて取り組みました」
時には仕事に葛藤を抱えながらも、セカンドキャリアは順調に滑り出した。 (つづく)

横浜の2004ドラフト指名選手 | |||
自由枠 | 那須野 巧 | 日本大 | 投手 |
自由枠 | 染田 賢作 | 同志社大 | 投手 |
1巡目 | (指名権なし) | ||
2巡目 | (指名権なし) | ||
3巡目 | (指名権なし) | ||
4巡目 | 藤田 一也 | 近畿大 | 内野手 |
5巡目 | 岸本 秀樹 | 近畿大 | 投手 |
6巡目 | 石川 雄洋 | 横浜高 | 内野手 |
7巡目 | 橋本 太郎 | 大体大浪商高 | 投手 |
8巡目 | 桑原 義行 | 日本大 | 外野手 |
9巡目 | 松家 卓弘 | 東京大 | 投手 |
10巡目 | 斉藤 俊雄 | 三菱自動車岡崎 | 捕手 |
★プロ入り後の成績★ |
draftkaigi at 06:50│
│横浜DeNA | あのドラフト選手は今・・・